【2015⑲茅ボッチ作り体験レポ】子供も楽しめる!目玉を入れたユニーク茅ボッチと自然散策
「茅ボッチサイコー!」第19回の栗山ツアーは、今が旬の茅ボッチづくり体験。土呂部(どろぶ)地区の自然の大切さを身体で感じながら、たくさんの茅ボッチを楽しく作りました。
茅ボッチづくり体験 ダイジェスト動画
1.子供もわかり楽しめる「茅ボッチレクチャー」
午前中が雨だったため、急きょプログラムを午後に変更。それでも一般参加者は18名!
まずは日光茅ボッチの会代表 飯村さんより、茅ボッチを作る目的や土呂部地区の自然などについて、詳しい説明がありました。
そのあとはいよいよ、茅ボッチづくりへ。まずは日光茅ボッチの会 Kさん制作「一緒につくろう!5びょうで茅ボッチ」でわかりやすく解説。
<拡大版はこちら>
次にベテランメンバーが、上手な作り方を実演。
なんとなく理解したら実践です。1人2ボッチ目標で、作業開始!
それぞれの場所へ移動し、カヤ集めからスタート。
最初はわからなくても、スタッフがていねい教えてくれるから安心です。
みんなで協力作戦。
てっぺんまでキレイに。上手にできました。
- ・ふだん都会では体験できない濃い自然に触れられた(10代女性)
2.親しみを感じると好評!仕上げの目玉入れ
自分たち作ったカヤボッチに、命を吹きこもう。まずは画用紙、ハサミ、マジックペンなど使って目玉を作ります。
かわいい!
はじめてとは思えないほどのクオリティ!
お!
おおお!(この日のために準備した熱い参加者も!)
ラブリー!
ラブリー×3!
この子(ボッチ)、家族で記念写真したくなる顔をしているんですよ。
本日ツアーで作った茅ボッチは、合計60以上!みんなで身体を動かして何を作ることは、なんともいえない達成感があります!
- ・目を作ったのが楽しかった(10代女性)
- ・草原は自然にそこにあるものと思っていたが、人の手でつくり上げるものだと実感しました(40代女性)
3.おまけプログラム。地域のシンボル「大滝」散策
茅ボッチづくり後。土呂部地区の魅力わかるおまけプログラムも。
土呂部の集落が一望できる、ビュースポットへ!
・・・(感動して声がでない!)
茅ボッチエリアから片道15分程度歩いて、地域のシンボル「大滝」へ。
「すごーい!」紅葉もいい感じ!きれいな滝が見られました!
- ・環境教育プログラムとして子供に参加させられる(40代男性)
- ・大滝も端正な美しさだった(50代女性)
子供にも好評だった茅ボッチづくり体験、来年もお楽しみに!
▼下野新聞にも掲載されました!
>>下野新聞の記事を見る